2020-01-01から1年間の記事一覧
お題「#買って良かった2020 」見ていて、何があるだろうかって考えていた。物理的なアイテムにあんまり印象がない。新型コロナによるリモートワーク生活が始まり、自宅の環境整備にはお金をつかったようには思う。 Macbook Air (M1)買った 流行りに乗って購…
TEDのレッシグ教授の回を眺めていて、インターネットがプロの発信者と見るだけの人々という構図を壊し、アマチュア文化を取り戻したという話にそうだったな、そういう世界線だったなインターネットってなった。この年末にこれをみて初心を思い出したのはいい…
日記、パソコン開かないとつけないね。 今日は自宅の無線APを置き換えてたが、無数にあるWi-Fi機器の設定を変えていたら疲れ果てた。特にスマートコンセント系とかnature remoとかが面倒くさかった。Apple製品やAmazon製品は適当にWi-Fiの設定を共有できたり…
と思ったけど思いのほかあっさりできそうだった。 最初ファイル操作はできてもディレクトリ作れないじゃん! って思ったけど、git の仕様上「空のディレクトリは扱えない」だけっぽい。ファイル名としてパス区切り文字を含む名前を入力してやると勝手にディレ…
3だから3倍早い、最高ですね。 クックパッドさんのNEWS解説がすごく面白くて読んでたらクリスマスが終わりそうになっていた。 techlife.cookpad.com
あんまり実感はないが2020年はだいたい終わったらしい。すごい。 年初にすごい仕事の詰まりっぷりがすでに見えているので、今やった方がいいのではないか、という気持ちと、いやいやゆっくり休んで英気を養おうぜゴーストハントの文庫版も届いたしさって気持…
なんか存在を忘れてたんだけど、ポイント獲得されていた。
短文で文章を記述する。 そういう訓練をしてみようと思った。 ここ「突然思った」と書いて「思った」に直したりした。 なんとなく長い文章、一段落が大きな文章を書きがちという自覚がある。 何かアナウンサーとか、ナレーターが喋るイメージをするといいの…
ビミョーな気持ちになるのは、 雪国の山奥に両親がおり、その地域は過疎化していて、じゃあ電気自動車を導入するために必要な設備投資、公共設備やショッピングセンターなどでの充電設備の設置、雪対策(豪雪地帯で充電設備を問題なく利用するための対策)、…
bash を起動しようとしたら node が起動してびっくりした。 % bash Welcome to Node.js v15.2.1. Type ".help" for more information. > なぜかもなにも、昨日そういえば特に理由もなく .bashrc に node を起動するようにしていたのを思い出した*1。完全に自…
今日はほとんど寝てないので終日おかしなテンションになっていた。 いろいろやることはあるが、きょうは大人しくビール飲んで寝ることにする。睡眠は全てを癒すと信じている。 カレンダー上、明日から三日間はけっこう忙しい。師走だ。数字を見る仕事がある…
ただ柔軟性やスケーラビリティばかりに目を向けて問題そのものと向き合わないってのは、筋トレをサボってストレッチばっかやってるようなもんなのではないか。という例えを思いついた。 個のパワーを高めなければ正面突破できる課題は増えないのでぜんぜんま…
「農林水産省がIT人材を募集」って広告が表示されて思わずクリックしてしまったけど、ビズリーチかーそっかーとなった。いや農林水産省の公式ページに求人載せるというのも面白いっちゃ面白いけどIT人材に対する拡散力や到達力はもちろん人材紹介会社とか転…
www.docker.com せっかくなので入れておく。プレビューロゴがかわいい。 普通に起動する。 アクティビティモニタで見てみるとだいたい Apple 版だけどいくつかIntelビルドで動いてるプロセスもいる。 % docker run --rm -it node Welcome to Node.js v15.4.0…
野菜を洗うのに使っていたスポンジがへたってきたので同じのを買おうと思って、「スポンジ U字」などと検索するが見つからない。 どこでこれを買ったんだろう、とあれこれ考えを巡らせていた。楽天とAmazonとモノタロウの買い物履歴になければお手上げである…
blog.unasuke.com conventionに頼ってきたので、いざ自由に書くとなったときに指針が無く、途方に暮れることがままある つい最近自分もこういう途方にくれ方をしていたなぁと我が身を振り返ってしまった。 「今の状態が制約だらけである」が正だとして、「だ…
スプレッドシートで表現された業務情報と更新のワークフローは、いざアプリケーションとして切り出そうとしても簡単に実装に落とし込めない。難しいなといつも思っている。
Label 5 エクストラレア 18年。 酒屋「やまや」でたまたま見かけて購入。青いパッケージとロゴがかっこいいと前から思っていた。初めて飲んだけどトロンとして面白い味。舌の上でつぶれて広がる感じの飲み口です。 iPhoneから普通に写真撮って投稿すると画像…
旬のものは美味い、というのはまあトートロジーであって、実際にはこの時期に美味いものを旬であると言ってるわけだよね。で、実際美味いわけである。 この時期のブリめっちゃ美味い。あぶらが乗ってて刺身にするのがもったいないくらい。ネギもうまい。 川…
suminotiger.hatenadiary.jp 読んでなるほどなと。 相手に力があると信じること、精一杯やっていると考えること、というのはちょっと難しいなと思ったけど、「相手がもっと頑張れる(のに頑張っていいない)」という目線があることは理解できる。そうではな…
なる映画をAmazon prime videoで配信していたのでうっかり見てしまった。 調べてみたら有名な映画である。 asahi.com(朝日新聞社):「海の神兵」を知っていますか? - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能 16歳の手塚治虫さんが「日本でもこんな見事…
というのは知ってたつもりだったけど、今日偶然出会って驚いた。 -xのグラフ グラフそういえば表示できたんだなと思って、数式ぽいやつを突っ込んだら、 2x+yのグラフ 三次元にプロットされて二度びっくり。そうか、z = 3x + y なんだなこれ。
図解 人材マネジメント 入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」、週末に読んでました。 人材開発の章とか人事評価の章が赤系の色で印刷されていて、ちょっと自分にとって視認性が低く、これは乱視とか色覚異常なのかな? と思わ…
良い方法を求める人の多くは、実際には「正解」を探しているが、そんな都合の良い方法はない。いや、そんな解決策があるような「都合の良い問題」はあまり多く残っていない。大抵の場合、気の利いた誰かがとっくに解決している。なるほど。「他者と働く」を…
とりあえず他のものはさておき 扉を締め切ることのできる自室 これがあるととてもよい。
「苦手だけどできる」ってやつ、今までは特に意識してなかったけど、もしかすると普通の「うまくできない」より適性としては扱いが難しいのかもしれない。 言ってみればそれは不自然な姿勢でスポーツをやってたり、一部の操作が分からない状態でゲームをやっ…
諸事情があって手元で elm で書いていたものを移植している。 プロジェクトの作成 プロジェクトディレクトリを適当に作る。 mkdir hoge cd hoge npm init -y チュートリアル - Manual Setupに従い、 npm install next react react-dom npm install --save-de…
みたいな話をちょっとした。 新しい当たり前のものを、あくまで例外であるとして扱うというのは、つまり「自分たちがメインストリームである」ことに固執しているのではあるまいか。自分たちが現代の、現時点に沿った価値観で生きていないことから目を背けて…
すみません。 自分についての説明書となるけど、 相槌を打つなど、普通の会話の振る舞いを意識していると会話が頭に入らない 会話を聞いて解釈しようとしていると動きが止まる(顔も怖いらしい) 頭と体を同時に動かすことが苦手である。 基本的に頭が悪くて…
slowinternet.jp 翻訳する用語の選択について芦沢さんはこう記しています。〈すでに日本語として定着している外来語(多くはヨーロッパ各国語)があることを承知のうえで〉〈なるべく国際的に通用する言葉(ほとんどは英語である)をそのまま使用することに…