0xf

日記だよ

文化の上書き

slowinternet.jp

  • 翻訳する用語の選択について芦沢さんはこう記しています。〈すでに日本語として定着している外来語(多くはヨーロッパ各国語)があることを承知のうえで〉〈なるべく国際的に通用する言葉(ほとんどは英語である)をそのまま使用することにした〉

  • 日本で戦前から続くそれまでの登山をはじめとした野外活動の文化は、ヨーロッパ由来の文化なんですね。たとえば今でも古くからある高校とかだと登山部のこと「ワンゲル部」って言う

  • だから『遊歩大全』を導入した時点で芦沢さんは、「日本に根付いたヨーロッパの文化を、アメリカ文化で書き換えるんだ」ということを、意識的に行っているんです。そして、これはアウトドアに限らないんじゃないかと思います。日本のいろいろな文化領域で、まったく同時ではないにせよ緩やかに同じような時期に、同じようなことが起こっていたのだと思います。

  • ヨーロッパの登山の系譜が良くも悪くも消費文化的な要素を全面化させないまま大衆化したのに対して、アウトドア文化が消費文化のなかで大衆化していっていることには、このようなはじまりの時代の刻印があると思います。

面白かったのでメモ。意図された文化の上書き。 そして箇条書きと引用が組み合わせられることを知る。