1月実績だと、
- 灯油: 35,000円くらい
- プロパンガス: 15,000円くらい
- 電気代: 29,000円くらい
- 水道代: 2,000円いかないくらい (上水道引いてなくて井戸のみなので電気代という話がある)
で、光熱費・水道代で80,000円くらいいくので今年の冬はたいがい大変であるな。これでも寝室には空調がついてない状態、風呂は浴槽に水が張れない、料理はキッチン装備のコンロが使えない状態なので普通に生活するともっとかかるだろう。風呂は実はシャワーの方がコスト高いとか、コンロが使えないので卓上IHコンロとカセットコンロで過ごしてるけどこっちの方がコストかかるとか、そういうのはありそうではあるけど。
雪国に引越して、もちろん住宅費そのものはだいぶ減るわけだけど、光熱費の上がり方はまあまあ大きい。合計するとトントンくらいなのではないか。トントン程度で済むという話であるかもしれない。
月5万円の違いは年60万、10年600万で断熱リフォームに本気出したら案外ペイしたりしないだろうか?