0xf

日記だよ

8月からの二ヶ月を振り返る

日記書いてなかったので。

この二ヶ月はなんか激動であったので記憶が薄い。仕事は大きな問題に直面しなかったのが救いといえば救いだが、円安によって大ダメージは負っている。140円台はしばらく下回らないだろうなーと思う。会社でまとめてドルを調達するやり方とか経理の人に教えてもらってへえってなったりしていた。(ある時期にまとまった外貨を調達する場合、そのタイミングで調達するのではなく、ある程度の期間をかけて為替の影響を平均化するみたいなやり方がある)

あと簿記の勉強を始めたりした。

生活

  • 一週間に一度生鮮食料品を買いにスーパーに行くのと、たまにすぐに必要なものを買いにコンビニまでいくくらいで、ほぼ外出しない生活が3年くらいになるわけだが、こうなると家を広くしたくなる。
  • ということで、関東の家を引き払ってしまおうかと検討している。持ち家なので売却を検討している。首都圏から地方移住の補助金が手厚く出てるけどそろそろ財源尽きるのではとかそういうやつがある。変動金利で組んでる住宅ローンがあるが売却して精算できるならいいのでは。などがある。
  • 住宅ローンって「本人が、その家に住み続ける」ことを想定したローンなので、実は引っ越すと「住み続ける」条件を満たさなくなり、契約解除であり、一括返済が必要、みたいになることを知る。セカンドハウスローンなどは、「ちゃんとセカンドハウスとして利用する実態があるのかどうか」などがあるらしい。難しい。
  • 引越し先の検討は難しい。実家のあたりは交通の便が悪すぎる問題もある。会社のルールで基本的には全国居住可能なんだけど、実家のエリアは無理なんだよねぇ。
    • 春先の水害や大雨の影響で、半年くらい経ってるけどまだ線路復旧してないところがあるからなあ。
  • 猫2匹がいる、いまの家より広くしたい、庭に出たときすぐそこに公道や隣の家の窓があるのは嫌だ、という条件があると選択肢は限られる。というか庭の条件がなければいま住んでる家が絶対いいので難しい。そしてこの家は自分の生活スタイルに合わせて注文で建てた住宅なので、普通に売却できるのかはまあまあ疑問ではある。まあ、気長に考えるとして。
  • 実際に家を引き払うかどうかとは別に、いっかい家の細々としたものを断捨離しているのだが、出るわ出るわ意味のわからないアイテムが...
    • びっくりするくらいのリチウムイオン電池を積んだ小物が出てきた。これは普通に燃えないゴミには出せないわけだ。そして放置すると発火の危険性があるやつだ。ひい。
      • PSPが何台もあったりNitendoDSがいっぱいあったり。充電型の小型家電もやまほどあるしiPhoneの古いやつもごろごろしている。タブレットとか。
    • ゲーム機本体としてはWiiUとかPS4(旧型)とかいろいろ捨てた。

世の中

  • 数ヶ月でAIによるコンテンツ生成のイノベーションがすごすぎてびっくりしている。ちょっと前にDALL E-2がざわざわしていたところに Stable Diffusion がオープンソースで公開されて、あれよあれよという間に日本アニメ調の画像を学習しまくったNovel AIが出てきて。イラスト投稿サイトはノイズが増えまくってつらそうだし、著作権どうなってんのという話題が盛り上がり、3Dモデラーがテクスチャ自動生成最高と大喜びし。気がつくとBingが画像検索で見つからなかったら自動生成するとかやり出してるとか、AI生成によるレイアウトやデザインを行うそのものずばりの製品Microsoft Designerとかリリースされている。
  • そして気がつくと動画生成がやってきている。
  • テキストコンテンツ自動生成もどかどか出てきている。
  • Meta (旧Facebook)はアバター自動生成とかやってるし 22万円とかになってる Meta Quest Pro とか発表するし。一時期、ザッカーバーグの微妙なできのアバターが叩かれていたけど、まあ開発過程だろうし投入されているリソース尋常じゃないし、出てくるものはいいものなんだろうなと思っている。
    • でも「リアルの自分ではない自分を獲得したい」欲求に無頓着だよねという指摘はそうだろうなと思う。
  • 音声認識モデルも公開されていた。というか OpenAI おかしくない?(感嘆がカンストしている)
    • GitHub - openai/whisper: Robust Speech Recognition via Large-Scale Weak Supervision
    • 当然こういうの使ってなんか面白いことしましょうよ、というノリがある。いっぽうで、オープンソースで誰かが提供してくれているものを(将来へのメンテナンスが保証されていない中で)完全なコアバリューにするのはビジネス上怖すぎる。それを飲み込んで、リスクを負ってじゃんじゃん取り込んでくる会社もあるだろうし、どっしり構えてオープンソースの成果を取り入れてやってくる巨人もいる(マイクロソフトなんてその最たるものだと思う)ので、なんとなく見守ってるだけだと取り残されて終わるという危機感もある。 -けっきょく「オープンソースで公開されているものがメンテナンスされなくなった・利用できなくなった」ときに代替をなんとかできる自信や覚悟があるか、ということに尽きるのかな。あるいはそうなったら畳む前提で駆け抜けるとか。
  • NVidia の新フラッグシップの RTX 4090 は発熱ヤバくて溶解すると話題に。(でも実用範囲の出力ではとても優秀という噂もある)
  • いっぽうで Unreal Engine 5 で異常な表現力をリアルタイム3Dレンダリングの世界は獲得しつつあるっぽい。PS5はまだ全然供給されてないのに、スペック不足感が強くなってきて辛そう。
    • Swtichもまあゼノブレイド3プレイしてるとそろそろ性能的に厳しいのではという印象にはなってきている。でも任天堂のゲームをプレイすると性能不足感ないんだよね。不思議。

戦争とコロナ

  • ウクライナの戦争が終わらない。ニュースでずっと核戦争一歩手前ですねと言っていて末世感がある。
    • 核戦争が起こると何が起こるのか。人類がさっと滅びるのかというとそんなことはなくて、我々の日常は今よりだいぶ悪くなって継続するだろう。という嫌なコメントを見てやだなあとなってる。
    • この戦争で、物流や経済がいろいろつながっているのだなあというものすごい実感と、ロシアと中国は当たり前だけど日本の隣国なのだという実感がある。
      • そういえば日本海とかで海底資源の争いとかそういうのがちょいちょい報道されてますね。
  • 新型コロナウィルスの話題は収束気味。厚生労働省がマスクは2mの距離が取れるか無言ならつけなくてもいいよと。
    • でもデフォルト値を変更しただけで言ってること変わってないよね? 以前から「2mの距離が取れる場合とか、きちんと換気して会話しない場合は外していい」って言ってたよね。という感想をずっと思っている。変なの。
    • コロナワクチン4回目接種のお知らせがきた。インフルエンザワクチンとの接種時期の調整を考えないといけない。
  • 実家の両親がコロナ感染した(無症状?)という話があった。

本とかアニメとかゲームとか

  • ワンピースをKindleでまとめ買いして読み直した。カラー版買えばよかったかな、とちょっと後悔しているが。改めて見ると初期から気合が入った絵だなあ。最近は荒々しさが線に残っている。
  • 三体X読んでた。大ヒット作「三体」のネットでの二次創作がオフィシャル化された作品。作品内でけっこう日本の作品が取り上げられていてオタク魂は日本海の東西であまり変わらないのだなという感慨がある。
  • RimWorldでまるっと一週間溶けた。めちゃくちゃ面白い。
  • ウィザーズ・ブレインの新作のアナウンスがあってわくわくしている。
  • ソードアート・オンライン転生したらスライムだった件の新刊がそれぞれ出ていたので読んだけど、同じような苦しい印象を持った。二冊連続で同じ読後感というか読中感というか。前からこんな感じだっけ。
    • 登場人物がセリフを吐くのだけどその背景とか解釈を地の文で全部説明している感じが苦しい
      • これアニメでやったら登場人物の芝居がぜんぶ破綻するのじゃないか。地の文でナレーション入れまくらないと何が起こっているのか全くわからないものになりそうな...。
    • 登場人物が主人公に対する信頼感とか好感度異常に高くて不自然すぎる
    • 主人公が身近な日常みたいなやつを大事にしすぎてなんかへんだ
    • 「1人も犠牲者を出してはならない!!」、みたいにシンプル化されていて、葛藤がほとんどなくてすごい
  • スプラトゥーン3気になってるけど、2を買ったはいいけどシングルプレイしばらくやって酔っちゃってやめたので今回は手を出してない。
    • 3は同僚がスタッフロールに載ってるはずなのでそこまでプレイしたい気持ちはある。
  • 惑星のさみだれはよじれながら見ている。「御意」って叫んでる。
  • ガンダムの新作は終わってから見るつもりである。
  • キングダムは安定のクオリティで大変嬉しい。原作も楽しみにしている。
  • 邦キチ女子高生の影響でダメな映画をいくつか見たがダメだった。もう「全くつまらない作品を延々と見る」楽しみ方は知的体力的に厳しいのかもしれない。歳をとったのだ。
  • 弱虫ペダルもそろそろつらくなってきたので読むのをやめようかと思うけど惰性で読んでいる気がする。
    • Kindleでコミックス買う派なのだけど、惰性で読んでるものが増えてくると雑誌をサブスクで読むようにシフトしたくなるな。

  • 妻の友人が家に遊びにきて手巻き寿司大会をやって死ぬほど食った
  • 炊飯器の内釜が壊れた。コーティングがはがれた。数年で二回目で、内釜は意外に値が貼るので気に入らない。ということで鍋で炊くようになった。
    • 炊き方自体は簡単
      • 米を研いでザルで水を切る
      • 鍋にいれて同量の水を入れて30分放置
      • 中火で沸騰するまで放置
      • 沸騰したら蓋をして弱火で10分
      • 火を止めて10分
    • 炊飯器で炊くとかためモードでもけっこうみずみずしく炊き上がってすごいなと思う。鍋はあっさりした感じに。
    • 「おひつ」とかないので鍋に放置するのだがすぐに冷める。鍋で炊いたご飯はそのまま冷ましてお茶漬けにすると美味しい。
  • 10月に入ってから生鮮食料品がいいのがあまりスーパーに並んでない気がする。明らかに魚介類は仕入れが減っているように見えるし、野菜は値上がりしている。肉もじわっと高くなってるね。多少高くなるのは仕方がないんだけど、美味しそうなやつが入らないのはつらい。これが物不足ってやつなのか、日本のそこらじゅうで起こっている土砂災害とか異常気象とかで流通がぶっ壊れているせいなのかはあんまりわからない。