映画
見た。Netflixってやつで。たいへん面白かった。 劇場アニメ『映画大好きポンポさん』公式サイト 事前情報ゼロで見はじめたので、てっきりB級映画うんちくがいっぱいある話かと思っていた。もっとストレートに映画を撮る話だったし、ポンポさんではなくジー…
見た。見たぞ。Netflixってやつでな。 大変良かったので全人類見るといい、と思うけど、無条件に、ではない。 - 前作「トップガン」を見て最高だなと思えた人 これが条件。これさえ満たせば、本作は約束された満足を与えてくれると思う。音楽、映像、役者、…
みた。どちらも有名中の有名な映画だと思うし、なんなら部分的にはみたことあったけど、どちらも通して最後までみたのは初めてだった。 ワイルド・スピードは物語の中に登場人物の葛藤がほとんどなくてすごかった。設定とか構図の時点でそれはすでに仕込まれ…
ディズニープラスで視聴。特に前情報なしで、なんとなく目に止まったので視聴したけど面白かった。 1980年のアメリカのヒット作。生まれる前だ! 先日「宇宙へ」を見た直後にこの映画を見ることになったのはなんか運命的な感じがする。女三人の凸凹コンビみた…
新居にはリビングに隣接して和室がある。もちろんこたつを出している。 畳とこたつの相性は抜群で、朝はとても寒いのだけどベッドを出てリビングに行き暖房のスイッチとこたつのスイッチを入れ、部屋が温まるのを待つ間こたつに入り込むという生活サイクルが…
こないだマクロス2観てた流れで視聴。よかった。よかった以外の感想がない。 何度も見た作品ではあるが、最近自宅の視聴環境が強化されてシアター感出てきたので、見直したら楽しいんじゃないかと思ったわけです。相変わらず主人公だめなやつだが、いや、わ…
www.madegood.com 良かった。メキシコの医療事情がわからないし、あと家業として成立するのなどリアリティ感じるための材料を持っていないので、かぎりなくノンフィクション感を感じながら見てしまった。民間の救急隊が警察の無線を傍受するか、賄賂を渡して…
面白かった。 www.kamen-rider-official.com プライムビデオで視聴。1話45分くらいで全10話。全話配信されていたので一気に見た。 これは週一配信だったりすると見なかっただろうな。よく見かける「一気に配信の是非」みたいなのは、結局一気に見る時間があ…
日記書いてなかったので。 この二ヶ月はなんか激動であったので記憶が薄い。仕事は大きな問題に直面しなかったのが救いといえば救いだが、円安によって大ダメージは負っている。140円台はしばらく下回らないだろうなーと思う。会社でまとめてドルを調達する…
なるほど、となった。なるほど。 とても面白かった。まずはそれは記しておく。 感想を書けば即ネタバレであって、中盤以降はおそらくそういう展開になるのだろうな、と予想はできるのだけど、しかしまあストレートに切り込んでいるな、と思う。ドイツで有名…
ネットフリックスにて見た。「よくもこんな不快な映画を思いつくものだ」ってコメントを見たけど確かにとても嫌なシーンが多く、スッキリしないし、後味も悪い。30分めくらいで縛られてる時に思わず停止して見るのをやめようかと思ってしまった。いやあそ…
面白かった。オックスフォードの英語辞典を編纂した言葉オタクたちの話。 どっちが博士でどっちが狂人ですか。まあ、どっちだろうな。個人的には有名なあの人物がカッコ良すぎて痺れました。最後で全部もっていきやがって。実話ベースの映画として見るならこ…
ホームトリロジーの完結編。思えばこれが面白いらしいと評判だったので、前の作品を見た方がいいのかと聞いたら、 スパイダーマンのホームカミングとファーフロムホームの続編なのでその二部作は絶対見るべき 詳細は言えないがスパイダーマンの以前のシリー…
見直した。でかいスクリーンで、いいステレオで見るべき作品である。最高。声優と音楽とアニメーションと脚本がいい。全部じゃん。そうですね。 豚の後頭部、刈り上げられているのだ、という発見があった。あと双眼鏡の接眼レンズもちゃんと小さいながら光の…
見ました。ムーンナイトは月光仮面でしたね。 ジキル博士とハイド氏的な、古典的なモチーフではありそう。一つの体に二つの魂的なの最近流行ってるのかな。ムーンナイトはよくできているけどちょっとくどい感じがする。ヴェノムはキャラクター造形は魅力的で…
見た。面白かった。異様な勢いがある。三時間近い尺をだれずに見れる。 日本の因縁話と違って哀れな学生を死に追いやったおっさんがジメっとした不幸に追いやられることもないし、主人公は絶対自分のことを語らないし、悪戯だよワハハでどう考えてもすまない…
見た。ブラックパンサーと並んで残念な出来だと思う。 女性のキャラクター造形は独自性があるのはわかるし魅力ある見せ方しているとは思う。でも死んだ奥さんがちゃんと「死んだ」と認識しているのに「門の奥に閉じ込めやがって」と意味わからない怒り方する…
見た。あんまりよくなかった気がする。コミックでは有名なキャラクターなのだろう。ハルクと同じで、バックグラウンドはあまり語られない。 映画全体の印象がアントマン&ワスプより弱い。話の筋道がストレートすぎるのかもしれない。あいつは復讐心にとらわ…
見た。時系列的にはキャプテンアメリカ/シビルウォーの後くらいなのかな。博士やホークが突然冷淡になっていたりして戸惑ったけど見ているうちにああそういう感じの隙間があるのねと了解した。 いつも通り安定はしているけど、ギミックが雑で少し楽しみづら…
見た。 ハルク、wikipediaではMCUで一番売上低かったという話だけど、たしかにこれは微妙な出来。まずこれがMCUでの第一作かと思ったけどそうでもなさそうな雰囲気があり、いきなり「やつは逃亡者だ」「昔の恋人が」みたいな感じの導入にビビる。治療と血清…
見た。後年のアメイジングの2作品や現在のheadとテイストがだいぶ違う。サムライミ監督の味わいがある。敵の、目が血走った、追い詰められてる小物感とか、恐ろしい出来事に対して泣き喚く女性の描写とか。 見てる最中、ヒロインのMJに対して「このビッチだ…
見た。良かった。フューリー先生の回。あと猫の回。吹き替えで見たんだけど「猫撫で声」に驚いた。おっさんお前そういうキャラじゃなかったんじゃない? 突然(原作コミックのノリとか知らないので)女ヒーローにマーベルの名を冠してすごいと思ったが本編見…
突然月姫のシエルルートをクリアした後の虚脱から時間差で立ち直る俺「いやお前アルクエイドと談笑してんじゃねえよシエルがされたこと思い出せ喧嘩して仲直りってアホか」 まだ納得いってない。 マイクロソフト、Activision Blizzard の買収を発表。あらゆ…
見た。最初退屈だったけどちゃんと盛り上がっている。別の作品とのリンク部分こそ本編みたいになっていて、正直見方についてはこれでいいのかって気はする。ロキがんばってるな。 前半は昨日の夜見て、後半は今日の昼ごはん食べながら見た。前半と後半で別れ…
見た。面白かった。地球のヒーローより宇宙人の方がすんなり見れるな。 アベンジャーズのインフィニティ・ウォーでサノスが大暴れして地球にやってきたり緑とか青の女の子の話ってこれ見ないとわかんないじゃん・・・。という衝撃を受けた。依存関係もうちょ…
見た。面白かった。 原作は漫画 音楽 完全版 | 大橋 裕之 | マンガ | Kindleストア | Amazon 絵の枚数少ない感じだけど味があってよかった。こういう「不良」ってアニメや漫画ではよく見るけど本当に存在するのかな。ヒゲはやしていかにもおっさんって感じで…
見た。「リミックス」というのがあってそっち先に見てもいいのかなと思ったけど、リミックスの原題は「Guardians of the Galaxy Vol. 2」らしくわかりづらいことこの上ない。ということで一作目を視聴。 アベンジャーズ4作品のボスキャラであるサノスさん(…
見た。 もともとマーベルのシリーズを見始めたのは世間で「スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム」がめっちゃ面白いという話題を見かけたからであった。単体で楽しめるのかしら、スパイダーマンの前の作品を見た方がいいのかしら、と思って調べたらMCUという…
見た。アベンジャーズ思ったより話がデカくなって突然宇宙の星々を荒らし回るフリーザ一味みたいなやつ出てくる。 髪型が変わると主役級の奴らの顔が区別つかなくて困ったりした。ソーが髪切ると誰だかわかんないとか、キャプテンが髭生やすと誰だかわかんな…
見た。アベンジャーズにレギュラー出演している女の人の誕生秘話かと思ったらそんなことなかった。ブラック・ウィドウはクロゴケグモ。 なんかやばい毒があるのかと思ったが、Wikipediaによると 特有の黒と赤の模様や、メスが交尾し終わった後のオスを捕まえ…