0xf

日記だよ

映画「シン・ウルトラマン」

そういえばこれも見ていたんですがメモしていなかった。女体巨大化システムいいですよね。個人的にはすごく好きだった。

ゼットンの位置付けについては思うところがある。ゾーフィの非情さについては各所で触れられているので割愛するが、光の戦士の行動ロジックとしてはそうなんだろうな、という感想。まあそうなるよな。どちらかというとウルトラマンが地球に残ることにした筋道が弱い気がするんだよな。神永=ウルトラマンの感情がもっと描かれると良いんだが、お約束と行間の合間で、いろいろ省略されていたんだろう、という脳内補完もできる。*1

シン・仮面ライダーもそうだったけど、ヒーローの素顔が呆然としすぎではないですかね。ものごとに関心が薄すぎるというか。個別のものごとに対する距離感がある。感情表現が控えめで慣性重量重めなヒーローと、そこに救われてしまうヒロイン性のあるキャラクターという構図は鉄板なのはわかるとして。ウルトラマンは宇宙人だからむしろ違和感がなかったけども、救われる人類側があまり物語の中で救われるべき必然を持たなかったように思う。別に自我か薄いってわけではないウルトラマンが自己犠牲にまで踏み切るのがどうも唐突感があり、ぐるっと回って自分に対する認識や欲求が希薄すぎるんじゃないか、という感じがする。

仮面ライダーの本郷猛が女性の着替えに対して自然に配慮しているところとかよかったな。人間味の気配、みたいなやつ。

*1:庵野秀明はこの省略が巧みというか、前後からこう類推するしかないけど明確には描かれてないという仮想エピソードが大量に仕込まれている作りを好んでやっている気がする。間接的な情報量が多くなっていて、エヴァンゲリオンのTV放映時にはそこに「考察」ブームが絡み合って大ブレイクしたと認識している。そういえばシンゴジではあんまりそういう印象なかった