0xf

日記だよ

プロジェクタの見直しの検討

現在、110インチのスクリーンを壁掛けにして運用しています。利用しているプロジェクタはLGのHF65LS。スクリーンは1stscreenの短焦点耐用アルミフレームスクリーンってやつです。

プロジェクターのカタログをよくみると「最大100インチサイズまで投影可能」と書いてあり、すでに公式サポート範囲よりでかい範囲で利用していることに気が付く。フォーカスの甘さや光量など、少し無理している感じの写りになっているのは否めません。

またスクリーンからの距離もさすがに40cmとか取らないといけなくなっていて、部屋の配置的に「壁際に配置してお手軽に大画面!」という感じではない。センタースピーカーの高さもスクリーンの下ギリギリまで上げたいのだけど投影の光線を遮ってしまうので床下近くまで降ろしていて、惜しい、という感じになっています。

配置としてこういう感じ。

で、この

  • 110インチちゃんと描けるプロジェクタに変更したい
  • 配置的に壁からあまり出っ張らせたくない
  • センタースピーカーの位置をスクリーンギリギリまで上げたい

というニーズを満たせる長焦点タイプの検討をしています。

短焦点型の天井付とかシーリングライト型という選択肢もなくはないんですが、

我が家の天井が少々変則的で、おそらく強度的には問題ないし使ってないシーリングのコネクタ生えてるので電源もあるのだけどHDMIケーブル通すとかが大変そう...という気持ちでなるべく避けたいと考えて悩みどころ。シーリングの位置的に Pop In Aladdin など有名どころの天井照明タイプだと投影距離と角度がちょっと合わなさそうという問題もあります。(一度設置したらあんまり気軽に場所変える感じでもないし調整が難しい)

ところが長焦点となると、今度は別の問題が発生します。配置的にソファの後ろの高めの位置にプロジェクタを配置する、ということになると思うのですが、HDMIケーブルまっすぐ床を通すわけにはいかず(邪魔なので)スピーカーケーブル同様壁を這わせる感じになると思うんですね。そうしたとき、「4K映像の伝送できる10mくらいのケーブルってあるの?」という疑問が出てくる。

とりあえず手元にはないので買わないといけない。HDMIは規格がいろいろあるし微妙に相性が出る印象があって心配。

先人の記事を見ると光ファイバー式のHDMIケーブルってやつが有効らしい。Amazonで調べると意外に30mのものとかも揃えがあって、なんとかなるのかな、という気持ちになってきた。ゲーム用途で使っても遅延とかそんな気にしなくてもよさげなことが書いてある。

いっぽう、長焦点に舵を切らず短焦点型でスクリーンに金をかけるというオプションもあって。現在の我が家では天窓があって日中は写真の通りまずプロジェクターの利用はできません。しかし世の中には面白いものがあり、斜め上からの光はほぼ反射せず斜め下からの光のみ反射する超短焦点プロジェクタ専用みたいなスクリーンが存在します。

こういうやつ。

4Kプロジェクタ買おうとすると最低20万から費用が発生するのですが、いっそ現在の「プロジェクタの配置が邪魔」「センタースピーカーの位置が低くなってしまう」をそれはそういうものであるとして呑み込み、フルHD解像度も別に十分だよなという気持ちになってしまって、昼間も快適に使えることを目指すというのも面白いような気がします。

(天窓に電動のブラインドとか設置した方がはるかに安上がりなんじゃないか、という説はあります)