0xf

日記だよ

2021/11/1日記

10月31日が過ぎた

  • 10/31は衆院選だった。地元は自民と立憲の二人しか小選挙区には出てないのでどちらかを選ぶ選挙である。結果を見たら1500差で自民が勝ったようだ。
    • 最高裁判所裁判員、審査も何も情報がない。「この人は適任だと思う人以外にxをつける」ルールを導入すると全員xになる。何せ情報がない。
  • ハロウィン、別に子供が「トリック・オア・トリート」と叫びながら近所を練り歩くというわけでもなく、都内では若者が酒飲んで騒いでいるという話は聞くものの、それ以外のイベント性がない。クリスマスは何かプレゼントを家族などに贈るとか、ケーキや鶏肉料理を食べるという感覚があるのだけど。

ゲーム

  • ひぐらしのなく頃に奏、先日なんとか破滅しないENDの裏表を終えたのだけど、シナリオがまだいくつか用意されているので進めている。個人的には「ほらーみんなもうハッピーエンド迎えたじゃん! 謎も解明されて幸せになってよかったじゃん! まだ何かあるのか!?」というテンションになっているのでなかなか進んでいない。
  • diablo2 はそろそろ繋がりやすくなってきた。
  • そういえばOculus Quest、Oculusブランドなくなるんですね。

映画

映像コンテンツの視聴環境

  • リビングに設置したプロジェクタとオーディオセットでの映像鑑賞環境が大変良いのだが、リビングには外部からの光をカットできない窓がいくつかあるので、夜しか活動できなくなってる。吸血鬼か。
  • オーディオが強化されたために古いアニメの音声がキンキンと刺さるようになって辛い。逆に最近のアニメは録音しっかりしていて聴きやすい。鬼滅やブルーピリオド、キングダムといった大作はやはり現代風に、精巧に作られている。ダイの大冒険はそういう意味ではわかりやすく聞き取りやすい音の作り方になってますね。音楽、環境音、効果音、声、って4層の感じがする。
  • 壁があったので安易に短焦点プロジェクタを導入したのだけど、別の場所に視聴環境移そうと思うと対応するスクリーンがぜんぜんないことを知る。部屋のレイアウトの選択肢がなくなった。
    • 短焦点、スクリーンの歪みの影響が大きいらしく、手軽なプライスのプロジェクタースクリーンをいろいろ調べても「短焦点プロジェクタには非対応」と書かれている。難しい。100インチサイズとかになるとベニヤで自作とかもなかなか大変になってくる。
    • みんなExcelを写して「ほら、こんな歪みが」とやってる。

音響

  • フロントスピーカーとして導入した Lumina3 であるが、床に直接置くではなく下にボードを挟んだ方が良さそう。
  • バスレフポートが下に開いているので音が下に抜ける作りになっている。反射と床の共鳴、それにスピーカー本体の振動をどう支えるかという話のようである。ちょっと低音が強いなと思って試しに少しバスレフに詰め物をしてみたところ、低音がスカスカになったのに加えて高音が耳に刺さるようになってしまった。そっちに影響があるのかー。
  • 考えてみれば木造建築の木の床って板の向こう側には床下空間があるわけなので、そこにバスレフポート至近距離で向けていたらそりゃ鳴るわなという気はする。
  • なんとなくトールボーイスピーカーは床に直接置けて便利! という感覚があった。そんなことはない。まあブックシェルフスピーカーも本棚に納めるかっていうとそうでもないもんなあ。(周囲の壁から20cm離して配置してねとかある)
  • 配置や素材の試行錯誤の結果、「買ってきた直後は残念な音だと思ったが、まあこれなら聞いてもいいだろう」との妻の言葉をもらう。
    • 音楽再生においてはNR1711の側でどういう調整を入れても妻の納得が得られず、Pure / Direct だけOKが出た。人工的で抑圧された音になるのでNGだそうである。聴覚鋭すぎじゃないか。
      • これほんとにアンプが負けているのだなという気分。
      • というかスピーカーとアンプの組み合わせとかグレード感ぜんぜんわかんない。
      • 買い出しの際、本屋に寄ってオーディオ雑誌みたいなのをパラ読みしたが、ぜんぜんわからなかった。初心者に厳しい世界だ。
  • サラウンドスピーカーにMenuet SEを置いておくのはもったいないのでなんとかしたい。が、音楽や環境音がサラウンドスピーカーから、主な効果音やセリフ、爆発音などがフロントから出がちであることを考えると、案外ハマっているような気もする。
  • スピーカーケーブル変えてみたが俺には違いがわからない。
    • 左右のスピーカーでケーブルの長さも揃えた方がいいというのもどうなんだろう。今は左右はけっこう長さが違う。
  • スピーカーケーブルにバナナプラグを装着するのはじめてやった。自由な長さのケーブルが手に入って便利。
    • バナナプラグのソケットの根元の大きさを見て、太いケーブルがあるのだなあと思って、そしてスピーカーのインピーダンスとスピーカーケーブルの太さの話を思い出し、太いと抵抗が大きいのでアンプの出力がいっぱい必要であるということを納得してきた。電気的につながっている。

食べ物の話

  • 週末はベーコン作ってた。最近二週間に一回くらい作るサイクルになってる。
  • 黒醤油を買ったのでシンガポールチキンライスが無限に食える。
    • 黒醤油、材料が「醤油、砂糖、塩」で、子供の頃餅まきで拾ってきた餅を砂糖醤油で食べたときの思い出が蘇りそうな味がする。
  • マルヤの「肥後菊 幻のごくじょう」が刺身醤油としては異例の家庭内大ヒットなのだけど、公式に販売停止になっている。かなしい。

【お詫び】 食品表示の不備に関するお知らせ この度、弊社商品「極醸肥後菊」商品について、食品表示の記載に不備があった為、極醸肥後菊商品全てを販売停止する事と致しました。 明確な商品情報をお客様に、提示しておらず大変ご迷惑をお掛け致しました事深くお詫び申し上げます。 品質に問題はございませんので、ご安心頂ければと思います。 又、上記の件につきまして、ご不明な点等ございましたら、ご連絡を頂けますと対応させて頂きます。 本件に関する問い合わせ先 株式会社マルヤ TEL 0120-096-427 受付時間9時〜17時迄(土日・祝祭日は除きます)

品質に支障がないなら表示に不備があっても気にせず買うぞというくらいの気持ちではある。気に入っているのでぜひ再販してほしい。